Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
【難易度低め】チャイコフスキーのおすすめピアノ曲【中級】
最終更新:

【難易度低め】チャイコフスキーのおすすめピアノ曲【中級】

ロシアが生んだ大作曲家、ピョートル・チャイコフスキーは「三大バレエ」とも呼ばれるバレエ音楽をはじめとして「三大交響曲」や協奏曲など、クラシック音楽の愛好家ならずとも一度は耳にしたことがある名曲を多く世に送り出した偉大な存在ですよね。

あまりイメージが浮かばないかもしれませんが、実はチャイコフスキーが作曲したピアノ曲もすてきな作品が多いのですよ。

こちらの記事では比較的難易度の低いピアノ曲を中心として、ピアノ曲以外の有名曲も含めて紹介しています。

中級レベルに手が届きそうなピアニストの方、叙情的で美しいチャイコフスキーならではの旋律にぜひ挑戦してみてください!

もくじ

【難易度低め】チャイコフスキーのおすすめピアノ曲【中級】

『くるみ割り人形』より「花のワルツ」Pyotr Tchaikovsky

3大バレエの1つである『くるみ割り人形』。

クリスマスを舞台とした本作は、毎年クリスマスから年末にかけて世界各国で上演されており、オーケストラの演奏会でも取り上げられています。

中でも『花のワルツ』は、オーケストラだけでなくさまざまな楽器で演奏され、ピアノ楽譜も数多く出版されています。

この曲のポイントは、軽やかで優雅なワルツの3拍子のリズム!

まずは、シンプルで跳躍が少ない伴奏の楽譜で、3拍子のリズムにのりながら弾けるようにしましょう。

ゆり

中級程度の12の小品 第2曲『悲しい歌』 Op.40-2Pyotr Tchaikovsky

チェロ用に編曲されたものも広く知られている『中級程度の12の小品』の第2曲『悲しい歌』。

悲しみに満ちた雰囲気だけでなく、喜びや幸せも感じられる、穏やかで美しい作品です。

ゆったりとしたテンポで、ピアノ初心者の方でも演奏しやすい作品ですが、左手の伴奏の跳躍に難しさを感じるかもしれません。

左手のパートを取り出して、移動の幅を体でおぼえてから、両手合わせにチャレンジしてみてください。

さらに弾き慣れてきたら、左手が右手のメロディーをかき消さないよう、音量のバランスにも意識を向けられるといいですね。

ゆり

『子供のアルバム』より「古いフランスの歌」Op.39-16Pyotr Tchaikovsky

『子供のアルバム』は、ピョートル・チャイコフスキーが当時7歳だった甥にささげた、全24からなるピアノ曲集です。

第16曲の『古いフランスの歌』は、悲しい出来事に落ち込む様子を表すような、もの悲しい雰囲気をたたえた楽曲で、この曲集の中でもっとも広く知られている曲といえます。

テーマが2回繰り返されたあと、性格の異なる部分が挟まり、最後にテーマが戻ってくるシンプルな構成のため、ピアノ初心者の方でも取り組みやすい楽曲です。

悲しさをシンプルなメロディーで表現できるよう、1音1音に心を込めて演奏しましょう。

ゆり

四季 10月『秋の歌』 Op.37b-10Pyotr Tchaikovsky

ピアノ曲集『四季』の10月『秋の歌』は、ロシアの詩人アレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイの詩を参考に作られた楽曲です。

シンコペーションのあとを引くようなリズムと、切なさをたたえたメロディーに、心がキュッと締め付けられるような感覚をおぼえます。

ピアノ初心者の教則本には、シンコペーションが連続する曲はあまり収録されていないため、はじめは正確にリズムをとらえるのが難しいかもしれません。

メトロノームを使って練習すると、拍の刻みとどの音がピッタリ合うのかを把握しながら、シンコペーションをマスターできますよ!

ゆり

『子供のアルバム』より「甘い夢」Op.39-21Pyotr Tchaikovsky

ピョートル・チャイコフスキーが7歳の甥に献呈したピアノ曲集『子供のアルバム』の第21番『甘い夢』は、幸せに満ちた雰囲気が印象的な楽曲です。

すてきな夢を見ながら眠る小さな子供の寝顔が目に浮かぶような作品ですよね。

ゆったりと進んでいきますが、右手でメロディーと伴奏の和音を同時に弾いていくため、主旋律を響かせるのがやや難しいと感じるかもしれません。

メロディーラインと伴奏それぞれを分けて練習し、メロディーが耳で追えるか確認しながら合わせていきましょう。

なめらかに演奏するために、ペダルも使えるといいですね!

ゆり

続きを読む
続きを読む