Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
よく分かる楽譜の読み方の基本
最終更新:

よく分かる楽譜の読み方の基本

ピアノはまずはA・B・C・D・E・F・Gのコードを覚えるとひとまず形になってきます。

この前お話したように伴奏はルート(A・B・C・D・E・F・Gはラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソでしたね)を弾くとして、次の難関はメロディーです。

メロディーを弾くには、まずはそれが何の音かを知らなければなりません。

そのためには耳コピをするか、楽譜を買うかと言う事になるでしょう。

最初から曲を聴いてすぐにピアノで音が出せるという人はなかなかいませんので、まずは楽譜を読むことになります。

そこで今回は、最低限知っておきたい楽譜の読み方の基本についてお話しします。

ピアノは大譜表でドレミファソ

両手で弾く事が多いピアノの楽譜は大譜表で書かれています。

大譜表

この画像は、上がト音記号下がヘ音記号になっていますが、上下とも同じ場合もあります。

最初に書かれているこの記号で5線の何番目が何の音ということが決まってきます。

ト音記号の場合、下から2番目の線が「ソ」、ヘ音記号の場合上から2番目の線が「ファ」です。

何の音かということは、5線の何番目に音符が書かれているかで決まるのです。

音符はタマ、ボウ、ハタ、ケタなどでできていますが、音符のタマの部分の位置で音が分かるのです。

音の長さ

5線で音の高さを表したのに対しボウやハタなど音符の形は音の長さを表しています。

音の長さ

楽譜を読むにはどんな形の音符がどの線に書かれているかを見れば良いのです。

「16分音符は全音符の16分の1」の長さです。

名前を見ると音の長さが分かりますね。

ただの白丸だったものにボウが付き、ハタがつくことで音符が短くなります。

楽譜の見た目で、黒が増えていくと細かく動いているわけです。

休符の長さと音符の長さは「全音符(4拍)=全休符(4拍休み)」というふうに連動しています。

休符

拍子と調号

さて、5線を見るとト音記号やヘ音記号の次に書かれているのがその曲が何調かを表している調号と呼ばれるもので、各段に書かれています。

その次に拍子記号と呼ばれるものが書かれていますが、こちらは最初の段のみに書かれてます。

拍子と言うのは、拍のかたまりのことで「三三七拍子」を思い出していただければ分かるのではないでしょうか。

4拍子なら4拍の、3拍子なら3拍がかたまりになってるのです。

拍子記号や調号は曲の途中で変わることもあり、その場合はそのつど書かれています。

調号と臨時記号

調号に♯(シャープ)や♭(フラット)が付いていれば、高さは関係なく付けられている音にシャープやフラットをつけなければなりません。

調号臨時記号

ファの位置に♯がついているト長調なら、全ての高さのファは、ファ♯となるわけです。

上の画像下段のように、調号でなく音符直接♯や♭がつけられる場合があります。

この場合♯や♭は音符の左につけられ、付けられた高さの音のみ、その小節内有効となります。

その音符のみについていると考えれば分かりやすいでしょう。

シャープ、フラット

元の音に戻すという意味のナチュラルもシャープやフラットと同じ使い方です。

♯は半音上げる 、♭は半音下げるという意味があり、半音・全音と言うのは下の図のような位置関係で、ピアノの鍵盤で言えば、♯がつくと黒鍵も含む右どなりの音、♭は左どなりの音に変化します。

シァープフラット2

リズムって?

音の高さについては♯や♭も含め、割と分かりやすいと思うのですが、音の長さについては少し分かりにくいですね。

音の長さは上の図で説明しましたが、相対的なものなので大きなかたまりでとらえるようにした方が分かりやすいでしょう。

長さをいくつかのかたまりでとらえると「リズム」と呼ばれるものになり、そのリズムに音の高さを当てはめればよいのです。

言葉と組み合わせると分かりやすいかもしれません。

リズムって

高さと長さが分かれば音楽になるわけではありませんが、ひとまず楽譜に書かれている音は分かるでしょう。

ポピュラーなら同じ4拍子でも8ビートと16ビートは違うし、クラシックだって3拍子の全てがワルツではないのです。

その辺りは独学ではなかなか難しい部分ではありますが、知っている曲なら楽譜の読み方を覚えていけばチャレンジできるでしょう。

ライタープロフィール

岡太淳子

ピアノ講師

岡太淳子

横浜在住、ピアノ・電子オルガン・リトミックの指導を行いながらバンド活動を続けています。

音楽が好き、ピアノが弾きたい方のために、初心者でも楽しめる方法を提案します。

コードで始める大人のピアノ

http://happy.ap.teacup.com/otona-piano/

JUNのピアノレッスン

http://piano-daisuki.at.webry.info

バンド初心者のための音楽レッスン

http://ameblo.jp/band-lesson/

ウェブサイト:http://jun-music.com

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/keyjun28

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む