ピアノレッスンのお月謝・気になる相場はどのくらい!?
ピアノレッスンのお月謝の相場はどのくらいなのでしょう?
自分が習う・子供が習う、どちらにしても気になるのがお月謝ですね!
長く続けるのならもちろんのこと!
教育にかかる費用、習い事にかかる費用、しっかりとシミュレーションしておきたいところです。
ピアノ個人レッスン
http://o-dan.net/ja/
「ピアノ教室」「ピアノレッスン」は、全てが同じ条件ではありません。
レッスン回数・レッスン時間・使うテキスト・年齢などで、細かく異なってくるのが一般的だと思います。
子供・初心者の場合、レッスン回数:年間40~45回、レッスン時間:30分、4,000円~7,000円といった感じでしょうか。
他、講師のキャリアなどでも変わってくると思います。
キャリアのあるピアノ講師は、自己費用でさまざまな勉強や講座などを重ねてきています。
レッスンに通ってくれる生徒さんにいい音楽を提供するために自分の時間を割いて学びを続けています。
その時間・教わる内容をお月謝で支払うというのは当然のことだと思います。
このように、条件がそれぞれに異なりますので、相場がありそうでないものと考えておかれた方が良さそうです。
その他のレッスン
http://o-dan.net/ja/
出張レッスン
交通費、移動時間などが加算され、先生の自宅でレッスンするよりも、1,000円~3,000円プラスで考えておかれると良いでしょう
音楽教室でのレッスン
個人運営ではないので、事務局サイドでの規定によります。
お月謝に加え、教材日+施設費+空調費などがプラスされることが多いです。
音楽教室は大抵の場合、ホームページがありますので、事前に確認することをおすすめします。
カルチャーセンター
音楽教室と、ほぼ同じ内容です。
こちらもホームページにて確認することをおすすめします。
音楽とはお金では買えないもの
子供初心者の場合、5,000円~10,000円で考えておかれたらいかがでしょうか?
ピアノのレッスン料(お月謝)というのは、ピアノの先生を通して音楽技術を買う(言い方が適切ではありませんが)ものです。
それはテキストに書いてあることではなく、直接先生にお聞きしなければわからないことや、伝わらないことがほとんどです。
- わからないことをかみ砕いて教えてもらう
- 指の細かい使い方
- からだの使い方
- 呼吸の仕方
- 練習方法
など、文字では伝わらないことを教わるものです。
これは決してお金では買えないものですよね!
ピアノ教室を決める際に、お月謝の金額で決めるのではなく、体験レッスンを受けたり、先生と直接お話して「この教室だったら、自分のやりたいことができる!」と納得できる教室で、ピアノレッスンを始められることをおすすめします!
文字では伝わらない、テキストにも書いていない、先生の言葉や仕草(しぐさ)から、適格なアドバイスを受け、楽しい音楽生活を過ごしていけることを考えてくださいね!
ライタープロフィール
piano–piano