Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
最終更新:
【ハッピーバースデー】大胆なピアノアレンジを楽譜とともに一挙紹介

【ハッピーバースデー】大胆なピアノアレンジを楽譜とともに一挙紹介

お誕生日のお祝いソングの定番『ハッピーバースデートゥーユー』!

皆さんの頭のなかには、きっとあのおなじみのメロディのおなじみの歌詞が流れているはずです。

しかし、世の中には大胆なアレンジが施されたピアノ版『ハッピーバースデートゥーユー』があふれているんです!

そこで本記事では、一風変わったアレンジの『ハッピーバースデートゥーユー』をたっぷりご紹介します。

思わず踊りだしたくなるリズミカルなアレンジや、偉大なクラシック作曲家の作風をまねたアレンジまで、どれもユニークな編曲ばかり。

大切な人のお誕生日祝いに演奏したら、驚きと感動に包まれること間違いなしです!

もくじ

【ハッピーバースデー】大胆なピアノアレンジを楽譜とともに一挙紹介

ハッピーバースデートゥーユー(エモーショナルアレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

心震える感動的なイントロがついた『ハッピーバースデートゥーユー』!

曲の最後2小節、あるいは4小節を前奏に持ってくるのが一般的ですが、このアレンジではなじみのあるメロディとはまた別の美しい前奏がプラスされています。

映画のような壮大な雰囲気を出すために、ピアノではなくあえてシンセサイザーやオーケストラの音に切り替えられる電子ピアノなどで演奏するのもオススメ!

場の雰囲気に合った音色をチョイスして、大切な人の誕生日を感動的に演出してみてはいかがでしょうか?

ゆり

ハッピーバースデートゥーユー(中級アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

オクターブの左手がインパクト大の、豪華な中級アレンジバージョン!

左手のオクターブのベース音が、曲全体に豪華さと安定感をプラスしてくれます。

手の小さなお子さまには難しいアレンジですが、オクターブが余裕で届く大人の方にはピッタリ!

メロディが伸びている間に入る左手の音をアクセント気味に強調して弾くと、よりカッコいい演奏になりますよ。

左手のボリュームで右手のメロディをかき消してしまわないよう、バランスに注意しながら演奏しましょう。

ゆり

ハッピーバースデートゥーユー(幻想即興曲風アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

フレデリック・ショパンの『幻想即興曲』が流れてきたと思いきや、メロディが始まった途端、おなじみのメロディのちょっともの悲しいバージョンが出現!

クラシックの名曲風に大胆アレンジが加えられた『ハッピーバースデートゥーユー』です。

幻想即興曲を弾いたことのある方なら、左手の和音やメロディの一部を少し変えるだけですんなり弾きこなせるはず。

逆に、このアレンジが弾ければ幻想即興曲が弾けたも同然⁉ぜひ挑戦してみてください!

ゆり

ハッピーバースデートゥーユー(上級アレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

おしゃれな上級アレンジの『ハッピーバースデートゥーユー』!

前半は和音で構成されており、トレモロとアルペジオで華やかに締めくくられます。

繰り返しの後半部分は、三連符を用いた動きのあるアレンジ!

ただ繰り返すだけじゃないところが、上級者向けアレンジのポイントです。

とはいっても、わかりやすいリズムで臨時記号も少ないため譜読みしやすく、中級レベルの方でも十分に演奏可能な難易度なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ゆり

ハッピーバースデートゥーユー(かてぃんアレンジ)Mildred J. Hill/Patty Smith Hill

国内外の数々の音楽コンクールで輝かしい成績を残している日本を代表する若手ピアニスト、そしてYouTuberとして幅広い世代から支持されてる「かてぃん」こと角野隼人さん編曲の『ハッピーバースデートゥーユー』。

「12の調性を使って1月生まれから12月生まれのすべての方々をお祝いしていく」というコンセプトのもと、アレンジされたバージョンです。

それぞれの季節の特徴を捉えたピアニスティックで美しいアレンジですが、そのぶん難易度もかなり高め!

弾きこなすためには、大曲に挑戦するつもりで練習を重ねる必要があるでしょう。

ゆり

続きを読む
続きを読む