初心者でも無理なく弾ける!ピアノで簡単に弾けるJ-POP
ピアノの音ってとても美しくて癒やされますよね。
最近では、人気のJ-POPを自宅でさらっと演奏している動画や、ストリートピアノをかっこよく弾きこなす動画を目にする機会も増えたため、「自分もこんなふうに弾いてみたい!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事ではピアノを弾いたことがない、始めたばかり、という初心者の方にオススメの、ピアノで簡単に弾けるJ-POPを紹介します。
自分の好きな曲を弾いてみたい、自分のレパートリーを増やしたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
人気の曲を弾いて、家族や友達をびっくりさせちゃいましょう!
もくじ
- 初心者でも無理なく弾ける!ピアノで簡単に弾けるJ-POP
- アイドルYOASOBI
- 美しい鰭スピッツ
- 怪獣の花唄Vaundy
- シンデレラボーイSaucy Dog
- タペストリーSnow Man
- カナタハルカRADWIMPS
- ビリミリオン優里
- 絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION × milet
- チェリースピッツ
- 366日HY
- 糸中島みゆき
- 負けないでZARD
- 彼こそが海賊Hans Zimmer/Klaus Badelt
- ミックスナッツOfficial髭男dism
- 雪の華中島美嘉
- ハルノヒあいみょん
- 新時代Ado
- 水平線back number
- マリーゴールドあいみょん
- まちがいさがし菅田将暉
- My Heart Will Go OnCéline Dion
- SubtitleOfficial髭男dism
- 異邦人久保田早紀
- 丸の内サディスティック椎名林檎
- 残響散歌Aimer
- 愛にできることはまだあるかいRADWIMPS
- 悪魔の子ヒグチアイ
- 春よ、来い松任谷由実
- 千本桜 feat.初音ミク黒うさP
- 虹菅田将暉
- ひまわりの約束秦基博
- 海の声浦島太郎(桐谷健太)
- ルパン三世のテーマ’78大野雄二
- 廻廻奇譚EVE
- KICK BACK米津玄師
- ワタリドリ[Alexandros]
- 猫DISH//
- レオ優里
- 浪漫飛行米米CLUB
- ありがとういきものがかり
- キセキGReeeeN
- First Love宇多田ヒカル
- PretenderOfficial髭男dism
- ドライフラワー優里
- RYDEENYellow Magic Orchestra
- さくら(独唱)森山直太朗
- 残酷な天使のテーゼ高橋洋子
- 栄光の架橋ゆず
- となりのトトロ井上あずみ
- 君をのせて井上あずみ
- いつも何度でも木村弓
- 炎LiSA
- 3月9日レミオロメン
- Family Song星野源
- 奏スキマスイッチ
- 赤いスイートピー松田聖子
- プロローグUru
- 涙そうそう夏川りみ
- RPGSEKAI NO OWARI
- 世界に一つだけの花SMAP
- 少年時代井上陽水
初心者でも無理なく弾ける!ピアノで簡単に弾けるJ-POP
アイドルYOASOBI
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして、若者を中心に多くの支持を得ているYOASOBIの『アイドル』。
漫画原作者の赤坂アカさんがYOASOBIのために書き下ろした楽曲で、アニメの世界観が忠実に描かれたポップな作品となっています。
音の動きは細かめですが、繰り返しのフレーズも多いため、コツコツ練習を積み重ねてみてください。
指使いをしっかり決めておくと、同じフレーズが出てきたときに迷いなく演奏できますよ!
(ゆり)
美しい鰭スピッツ
公開から24日間で興行収入が103億円を超え、シリーズ歴代1位の大ヒットを記録した映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として書き下ろされた、スピッツの『美しい鰭』。
スピッツの楽曲といえば、やはり草野マサムネさんの音域の広さや高音の美しさ!
ピアノで弾く際も、メロディーラインの音域はやや広めですが、左手のポジション移動が少ないため、初心者の方でも右手のメロディーに集中しながら無理なく両手奏に挑戦できるでしょう。
弾むような付点のリズムを軽やかに弾くのもポイントですよ!
(ゆり)
怪獣の花唄Vaundy
シンガーソングライターのVaundyさんの『怪獣の花唄』は、YouTubeの公式ミュージックビデオ再生回数4,900万回再生を突破、ストリーミング累計3億回再生突破などの記録を打ち立て、Vaundyさんの名を世に知らしめた楽曲。
「怪獣の歌」というワードと、切ない歌詞が印象的ですよね。
メロディーの音域がそれほど広くなく、リズムもシンプルなので、ピアノ初心者の方でもチャレンジしやすい曲といえるでしょう。
左手はテンポを刻むように正確に弾いてみてくださいね!
(ゆり)
シンデレラボーイSaucy Dog
ロックバンドSaucy Dogが2021年にリリースしたミニアルバム『レージーサンデー』の収録曲である『シンデレラボーイ』。
ボーカルの石原慎也さんが初めて女性目線で作詞した歌詞が、多くの共感を呼んでいるヒット曲です。
おしゃれなメロディーで「難しそう」と思われるかもしれませんが、隣の音へと移っていく順次進行が多いため、メロディーラインを追いやすく、初心者の方でも挑戦しやすい楽曲といえるでしょう。
聴かせどころのサビ部分は、音量も上げて堂々と演奏してみてくださいね!
(ゆり)
タペストリーSnow Man
メンバーの目黒蓮さんが主演を務めた映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に起用された『タペストリー』は、切なくも希望にあふれた歌詞と壮大なメロディーが魅力的なSnow Manの楽曲です。
落ち着いた曲調の楽曲なので、まずは左手がシンプルなアレンジでゆっくり練習し、慣れてきたら細かいリズムを入れてみましょう!
同じ音の連打は、手に力が入っているとうまくいかないので、指先の形を整え、腕や肩の力をしっかり抜いて「トントン」と楽にタッチしてみてくださいね。
(ゆり)