【ディズニー】心揺さぶる名曲を楽譜付きで紹介~初級・中級・上級~
年齢性別問わず多くの人を魅了するディズニーソングを、ピアノで演奏してみませんか?
今回は、ディズニーの珠玉の名曲たちのなかから、心揺さぶる美しい曲、心躍るポップな曲など、雰囲気の異なるさまざまな楽曲をピックアップしました。
さらに、「初級」「中級」「上級」に分けて楽譜付きで紹介していますので、今すぐ練習をスタートできますよ!
ディズニーソングを弾いてみたくてうずうずしていた方も、ピアノで演奏するのに憧れていた方も必見!
ぜひお気に入りの1曲を探してみてくださいね。
初級
ミッキーマウス・マーチJimmie Dodd
ディズニーのキャラクターといえば、みんな大好きミッキー・マウス!
そんなミッキーのテーマソングである『ミッキーマウス・マーチ』は、ピアノの発表会曲の定番といってもいいほど、子供たちから大人気の1曲です。
親しみやすい曲調なだけでなく、メロディが1オクターブ以内で構成されていて非常に弾きやすいことや、弾むようなリズムでピアノを弾く楽しさを思う存分味わえるのも、人気の理由の一つ。
「きれいに弾こう」「間違えずに弾こう」よりも「ピアノの演奏を楽しもう!」という気持ちで練習してみてくださいね!
(ゆり)
小さな世界The Sherman Brothers
ディズニーのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングとして世界中で愛され続けている『小さな世界』。
「幼い頃に学校で歌った記憶がある」という方も多いのではないでしょうか?
シンプルでありながらワクワク感にあふれた曲調は、素朴なピアノの音色と相性抜群!
右手のメロディと左手のベース音のみで両手奏に慣れてから、徐々に伴奏を加えていくのもオススメです。
冒険しているような気分で、楽しみながら練習してみてくださいね。
(ゆり)
くまのプーさんThe Sherman Brothers
世界中で大人気の愛らしいキャラクター、くまのプーさん。
そのテーマソングである『くまのプーさん』は、聴いていてほっこりするシンプルで明るいメロディが魅力的で、ピアノの発表会曲としても人気の高い楽曲です。
音域が狭く、同じフレーズの繰り返しが多いため、ピアノ初心者の方でも取り組みやすく、譜読みの練習にもピッタリ!
原曲の付点リズムを省いたバージョンもありますが、より耳慣れたメロディに近づけたい方は、付点リズムで書かれた楽譜を用意して練習してみてくださいね。
(ゆり)
ビビディ・バビディ・ブーMack David/Al Hoffman
1950年公開の映画『シンデレラ』の挿入歌。
ドレスを破られて泣いているシンデレラのもとに現れた妖精フェアリー・ゴットマザーが、魔法でドレスやガラスの靴を与えるシーンで歌われる、陽気でかわいらしい楽曲です。
ピアノでも演奏しやすい順次進行のメロディやシンプルなコード進行で構成されているため、初心者の方でも取り組みやすいはず!
まずは、左手の音を1小節一つずつにしたり、テンポを落としたりして練習してみましょう。
(ゆり)
星に願いをLeigh Harline
癒やしを与えてくれる魅力的なメロディで多くの人を魅了する、映画『ピノキオ』の主題歌。
子供はもちろん、大人になってピアノを習い始めた方々からも人気が高く、発表会でもたびたび演奏されています。
さらに、結婚式のBGMや余興でも大人気!
心に染みるメロディが、感動的な式をさらに盛り上げてくれるんです。
さまざまなアレンジの楽譜が出版されていますが、易しいアレンジでも十分に美しく演奏できるのがこの曲のいいところ。
シンプルな楽譜で演奏できるようになったら、中級、上級にもチャレンジしてみましょう!
(ゆり)